Webデザインの勉強と製作 | あかとんぼ

フェリカテクニカルアカデミーの学習をベースに、Webについての勉強と製作の過程をまとめています。

[CSS][基礎知識]CSSとは

はじめに

f:id:akatonbo_web:20150330020409j:plain

今日はCSSの基本を勉強しました。


CSSとは

Webページのレイアウトを定義する規格。これまで、WebページのレイアウトはHTMLを用いて記述され、HTMLにはレイアウトに関する仕様が大量に取り込まれたが、これは、文書の論理構造を記述するという本来のHTMLの目的に反するため、文書の視覚的構造を規定する枠組みとしてCSSが新たに策定された。e-words

CSS(Cascading Style Sheets)は、HTML文書に装飾やレイアウトをほどこすための言語です。HTMLが建物の「基礎構造」とするなら、CSSは「内装・外装」にあたります。

CSSを組み込む方法

インライン
<h1 style="color: white">見出し1</h1>

HTMLタグの中にstyle属性として直接記述します。CSSの目的に反するためあまり使用しません。

内部参照
<head>
<style type="text/css">
  h1 {color: white;}
</style>
</head>

HTML文書のhead要素の中に記述します。そのページでしか使えないため、例外的にそのページのみで使うスタイルを指定するなど、限定的な使い方に留めるべきです。

外部参照
<head>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="外部ファイルへのパス" media="all">
</head>

CSSを外部ファイル化し、それを参照します。スタイルを複数のページに適用できるなどメリットがあります。

属性説明
type=""MIMEタイプCSSMIMEを指定
media=""mediaタイプ対象とするメディアの指定
  • MIMEタイプ:データの形式を指定
  • mediaタイプ:メディアを指定 何も書かないとmedia="all"

スクリーンのほかモバイル機器やプリンタなど、メディアごとに別のCSSを適用できます。

<link rel="stylesheet" type="text/css" media="screen, tv" href="browse.css">
<link rel="stylesheet" type="text/css" media="handheld" href="mobile.css">
<link rel="stylesheet" type="text/css" media="print" href="print.css">

(→HTMLクイックリファレンス)

なぜCSSを使うのか

メリット
  • サイトの重さ軽減(SEOにも有効)
  • 文書構造を保ちながら自由にレイアウト
  • 編集が簡単
  • 読み込みが早い
  • ユニバーサルデザインに最適
デメリット
  • ブラウザによる表示差(特にInternetExplorerで問題)
CSSの記述に便利なツール
CSS勉強のステップ
  1. Webサイトを見る
  2. デフォルトCSSが適用されたページを見る
  3. HTMLのソースコードを見る
  4. CSSがのソースコードを見る