Webデザインの勉強と製作 | あかとんぼ

フェリカテクニカルアカデミーの学習をベースに、Webについての勉強と製作の過程をまとめています。

[CSS]ボックスモデルをもう一度理解

はじめに

f:id:akatonbo_web:20150409003602j:plain
今日は重要なボックスモデルをもう一度基礎から振り返りました。

  • ボックスモデルの基本
  • ボックスモデルの親子関係

ボックスモデルの基本

 ボックスの横幅は、widthで指定した横幅にpaddingで指定した余白と、borderで指定した罫線太さを足したものになる。
f:id:akatonbo_web:20150409002704p:plain


f:id:akatonbo_web:20150409002730p:plain

留意点
  • ブラウザで解釈差あり。とくにIE6。
  • このpaddingを内側の余白、marginを外側の余白と呼ぶ場合があってややこしい。文脈を読む必要もあり。
  • CSS3ではbox-sizingで、padding、marginが内側か外側か指定できる。
margin,border,paddingをWidthの内側に入れたいときは?

 親子関係を設定すればよい。(後述)

ボックスモデルの親子関係

参考:http://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/opencourses/ipf/10/chap2-2.html f:id:akatonbo_web:20150409002758p:plain

  • 親要素ボックスの内容(content)として、 子要素のボックスが入る。
  • 親要素のwidth、content幅が子要素のボックス幅になる。
  • これを利用して、擬似クラスでボーダーも色変化するボックスを作ったりできる。(リストをナビゲーション)
  • ちなみにbodyは要素のいちばん親である。